説明


2011年3月11日東日本大震災ではあまりに多くの方が数多重被災されました。衷心よりお悔やみとお見舞を申し上げます。

みやぎジョネット(みやぎ女性復興支援ネットワーク)は、東日本大震災を受け、被災地女性と全国支援者の思いを結ぶことを目的に 発足したNPO団体です。各種支援プログラムにより、お一人、お一人の女性が今後の生活を新しくつくっていけますように、ひいては皆の光となることを願い支援してまいります。また、女性のニーズを調査し、政策へ提言いたします。       ―みやぎジョネット会員の多くは被災女性です―

to ENGLISH Page

2013年1月6日日曜日

年の初めに3人

ちっちゃくてよくわかりませんが
瓦礫処理されることになりますが、瓦礫ではありません。

剥がされたコンクリートの基礎も片付けれました。

年末年始、南三陸・気仙沼と仙台を結ぶ高速バスは、補助席も一杯になるほど混みました。ホテル観洋前で乗降される方が多かったですが、折角の年末の帰省、仮設住宅には狭くて泊る事が出来なかったのでしょう。
さて本日、町を歩いていて、3人のおばあさんが立話をするほのぼのとしたお姿を見つけました。
「311」前ならどうということのないことですが、震災後のこちらでは、目にすることのない光景なのです。
つまり、町でみかける「ひと」は、走っていく車の中か、役場やコンビニなどで働く人。或は、ボラティアの集団ばかりで、高齢者やこどもが高台の仮設住宅から下りてきて、生活の断片を町の中で見せる事は殆どなかったのです。ですから、高校生が2人、3人と連れ立って下校する様や、さもないおばあさんたちの立話姿にパッと目が飛んでいくのです。
「いいなあ」しばし立ち止まって、眺めてしまいます。私たちが活動を続けるのは、こうした光景を取り戻したいからです。
問題は目に見えないものです。自殺が出、認知症が進み、50代中心にお話の最中堪えきれなくなった涙をこぼされます。
それでも、僅かずつではありますが、変わってきています。

0 件のコメント:

コメントを投稿